11月27日 あなた、なぁに? 勉強逃避に拍手御礼を一個追加しましたミミンドリです。 この二人は書いてて楽しいですね。 本当は本編をアップしたいのですが、キャラはいつまでも褪せないでミミンドリの中にいるのに話が展開しづらいという妙な奴らでして、でも個人的にとても好きです。 いつか時間ができたらもりもりアップしたいと思います。 ・・・数年は暇が無さそうですが・・・orz 追記 新NPC登録してみました。 やはり勉強逃避ですね。 でも動かすのが楽しみなヒトです。 11月25日 己の身の程を知れ。 さすれば道はおのずと見えてくる。 テスト勉強の逃避に拍手を設置してみたミミンドリですこんにちは。 拍手御礼、僅か二行というすっげえ中途半端なものですみません。 そのうちきちんとした拍手御礼を書こうと思いますので、しばしお待ちを。 12月には修学旅行があり、そのせいでテストが繰り上がり、テストが終わった3日後に修学旅行だぜイエーみたいなきつきつスケジュールになっておりまして、テスト中に荷物を纏めて向こうに送るんですということで 小説を書かないとこれほどストレスがたまるとは思いませんでした。 下手の横好き的な文章でも、書いているとストレス解消になるんですね。以前は本を読みまくっていましたが、本を3冊くらい読むのと自分で小説を書くのでは、自分で小説を書くほうが楽しいですね。 本を5冊・・・だったら本のほうが勝つのですけれども。 漫画だったら10冊は無いと駄目ですかね・・・ 修学旅行が終わり次第プラノベ枠を開けようと思っておりますが、注文が来ない気がビシバシするので、きっとその期間中は来年のシナリオのネタを練っていると思います。 とりあえずはチャリンコレースと一泊二日〜皆でお城に泊まってみようツアー〜兵の訓練を体験することもできますお得ですよさぁ来い野郎ども!(合ってるけど違う)人々の一日(仮題)のネタを書き出していこうと思います。 チャリンコレースは、ナナキたちの国主催の「とりあえず何かに乗ってりゃいいんじゃね?それかタイヤがあれば」的なレースですので、チャリンコレースとは名ばかりのカオスになります。 とりあえず何かに乗ってりゃいいんじゃね?というところがポイントです。ココを上手く使えばよりカオスになります。 人々の一日(仮題)は、ナナキたちと一緒に一泊二日暮らしていただきます。(城に泊まるため、兵士達も含まれます)城を探検するも良し、兵たちの訓練を体験してみるも良し、誰かについて一日過ごすも良し、一日見物で過ごすも良し。ただしいつ何時誰に出会いどんなカオスに呑み込まれるかわからないため、心身の安全は保証しかねますな感じです。 ちなみに食事時は戦場だそうですよ。 まだオープニングも作製していないのにこんな宣伝してしまっていいんだろうか。 ・・・テスト前で精神的にアレだということでひとつ。 11月18日 委細承知した。 ではまず首をよこせ。 小説書きたくて手をわきわきさせているミミンドリですこんばんは。 何でしょうかこの忙しさ。学生に休みはないのか。きっと無い。 サイトの方にも小説をアップさせたいのですが、なかなかパソコンに向き合う時間が減っているので難しいです。 来年に出す予定のシナリオのOPをつっかえつっかえ書いています。ネタは浮かぶのにな!書く前に忙殺されて忘れてしまうんですよね。 ちなみに、来年の新規シナリオ(ポスターに上げていない分)は、『酒祭(仮題)』と『障害物競争(仮題)』です。 どっちもお祭騒ぎ無礼講バッチコーイむしろカオスみたいなシナリオです。 結局、私はこういう馬鹿騒ぎを書くのが一番楽しいようです。 妙に個性的な名も無き背景キャラ(つまりその他大勢)みたいなものが騒ぎまくって混乱を混沌に陥れていくようなものが。 大好きなんですね。 温泉シナリオ、私も出したかったです。ネタの宝庫ですしね。 ただ、忙しくて・・・orz 久しぶりにさっぱりしていてヴァイオレンスな性格の友人に会って惚れ直した(ミミンドリはさっぱりヴァイオレンス=姐御気性の人が大好きです)ので、忙しさにかまけて小説を書けないストレスを癒してもらいました。 とりあえず今は頑張りたいと思います。 11月7日 死に急げ。 生き急げ。 人生は長くない。 5日にアップしたと思っていたツレヅレがアップされていなくて吃驚したミミンドリですこんばんは。 12月の中旬あたりまで暇が無くてシナリオが出せません。それもこれも学校行事が目白押しだからです。ツレヅレの更新も停滞する怖れアリ。 というか既に停滞していますが。 ポスターに「来年の予定」と書かれているのはそういう事情があるからなのですが。 12月になったらプラノベに挑戦してみようと思います。 新年になったらまた、泥上格闘大会と同じ系統のお祭騒ぎ無礼講バッチコーイなシナリオをやろうと思います。 よく分からないけどテンション高いノベルが好きなようなので。 11月5日 刃向かえ。 そうでなくては面白みの欠片もない。 しばらく音信不通で申し訳ありませんでしたミミンドリです。 狂気ので疲れ果てて、復活するのに時間がかかったためです。 その間に感想が二つも上がっていて、嬉しい限りです。 では、御礼をば。 ・シャノン・ヴォルムスさん 二回目の参加、ありがとうございます!とても嬉しかったです!プレイングを受け取り、悩みながら一生懸命書かせて頂きましたが、あのような感じでよろしかったでしょうか。少しでもプレイングを拾えていたら良いのですが・・・。慣れないジャンルでしたので及ばない所が多々ありましたが、少しでも楽しんで(ホラー・スプラッタを題材にしたノベルにこの表現はおかしいかもしれませんが)頂ければ幸いです。 自分に殺されるという描写やプレイングが多かったノベルだったので、あえてシャノンさんの「自分」はゴーストに変換してみましたが、よろしかったでしょうか。(「拷問」というご注文に、拷問しちゃってよいのですか!?とどきどきしていたのは秘密ですが)それから、最後に独白を使わせていただきました。 今回は本当にありがとうございました! ・ルースフィアン・スノウィスさん 今回は「それは、狂気の」に参加していただきありがとうございました。ミミンドリ的には妖艶な雰囲気をもう少し出したかったのですが、あのような感じでもよろしかったでしょうか。ブログの感想を拝見いたしましたが、とてもありがたいお言葉をいただき、恐縮です。ありがとうございます。ツンデレ・・・ですね、やはり。あまり意識して書いたつもりは無かったのですが。萌え燃えしていただいて嬉しいです。 力の足りなかった部分もあるようで、精進したいと思います。 ありがとうございました。 ・スルト・レイゼンさん 今回は「それは、狂気の」に参加してくださりありがとうございました。 感想メールどうもありがとうございました!フールが面白いですか!ありがとうございます! 色々アドリブでやってしまいましたが、よろしかったでしょうか・・・(汗)あまりデータが無かったので好き勝手に想像してやってしまいましたが、如何でしょうか・・・?少しでもイメージどおりに出来ていたらいいのですが。『ゴースト』内で、スルトさんにはレーダーの役割を担っていただきました。おそらくミミンドリのせいですがゴースト内の行動を書かれている方がいらっしゃらなかったので、スルトさんに話を進めてもらったような感じになりました。フールとのやりとりも注文してくださり、嬉しかったです。本当にありがとうございました。 では、また別のシナリオでお会いできれば幸いです。 10月29日 狂気シナリオ提出してきました みなさん食事前にあれを読んではいけません リテイクだと思うので頑張ります やっぱり初挑戦ジャンルって上手く行きませんね!それ以前にそういう方面の文才が 哀しいからこの先言いませんよ! リテイクじゃないの!?煤i◎□◎;) そんな馬鹿な! なかなかリテイクこないな焦らしプレイですかコレマジ時間ないですよォォォ!? とか思ってたらそのまままままま!? そのまま公開されました!? そんな馬鹿な! あの!みなさん食事前とか寝る前にあれを読んではいけませんよ!? ミミンドリ自身もあれは流石にちょっと・・・!キツイ! 今回は非常に難産でしただって難しい!(同じ意味) 実力が及ばぬところがあり、参加してくださったPC様方には非常に申し訳ないです。 少しでも満足していただけるようにと頑張ったのですが・・・力及ばず、ホラーというにはスプラッタが過ぎるものになってしまったかと反省しています。 それでも、満足したとおっしゃってくださる方には最上級の感謝を。 ありがとうございました。 10月24日 地に伏せて、声を聴くがいい 狂気シナリオ、絶対リテイクくらうぜコレ!とか思いながら三分の一くらいに進みましたミミンドリです。 リテイクくらう時間を考えて早めに早めにと思っているのですが、全然進まないんですけど!このままだとギリギリで間に合う感じがひしひしとします!つまりリテイクくらったらどうしような状態。 これではイカン。 早めに早めに頑張ります。 資料漁りでダウンしたのが不味かった・・・ 10月15日 己を見ろ。 己を見ろ。 己を、見ろ。 某所でGさんに遭遇したとおっしゃっておられて怖い話を思い出したミミンドリです。 フルーツバスケットにも出てたよね、怖い話! 怖い話 ある日、ミミンドリは風呂に入っていました。お湯につかってゆっくりのんびりしていたところ、 カリ・・・カリ・・・ という音が。 「?」 周りを見まわしても何もいません。 カリ・・・カリ・・・ 気のせいかと思っても聞こえます。 「・・・?」 また周りを見回して、ふと目についたそれにぎょっとしました。 ゴキブリが。 ゴキブリが。 祖母の使ったお試し洗顔料の袋(アルミ)を齧って。 ゴキブリが。 顔の横20センチの距離で。 超至近距離で。 4センチくらいのチャバネーが。 ・・・はい。かなり吃驚しました。 ざばっとお湯から立ち上がって引いたせいで後頭部をぶつけ、滑ってこけて腰をぶつけました。 ・・・あれ?怖くないですか? 今日の癒し。菊花さんちのにゃんこ。 ![]() 10月13日 何故、そんなことができるの。 手術の写真を見て「痛い!痛い!痛い!?」と騒いだミミンドリです。 リアルですよね!(泣) さくっときってぐいっとひらいていろいろやるんだぜ!しゅじゅつって!いたいね! 白と〜ピンク色の〜何か〜♪ 人生厳しいものです。 まだちょっとしか書いてないのに事務局さまにリテイクくらわなければいいなーと思います。物にたとえるのは止めようね! さて、気分がこんなだったのでチャット会はまあ、あれでした。ローテンションでした。話しかけてくださった方々、色よい反応を返せずにごめんなさい。 次のチャット会は文化祭の前日なので、あまり遅い時間に開催されると来てすぐ帰るという悲しい結果になりそうです。 ミミンドリは行事に精魂込めすぎるタイプなので、文化祭にはなるべく万全の状態で望みたいのです。 様子を見て参加するかどうか決めようと思います。 そういえば昨日は空が綺麗でした。 真珠光沢のある貝のような雲が西の空にたくさんありましてね、水色の空に綺麗に映えていました。 カメラを持っていなかったのが悔やまれます。 10月10日 堕ちたくせに、生意気なんだよ。 走馬灯!?しかも痛い!?痛いよ!?これただのホラーの筈だよ!?でもグロイけどね!と突っ込みたくなったミミンドリです。 フールの仮想体験書き終わりましたー。・・・。皆さん食事前には読まないで下さいね! ナナキも書き終わって、あと5人分くらいですかね。仮想体験だけで長いぜ・・・!ちのうみのこしてさってゆく われらむてきのるきのきついんず!by漫画「DOGS」(ミミンドリ脳内ぶっ壊れ中) 事務局さんにリテイクくらわなければいいな・・・!たぶん直してる時間ありませんし! ドリームバスター4とバッカーノ!2002とその向こうの向こう側を買いました。 成田氏ィィィ!最高!エニスとフィーロ可愛い!新婚万歳! 友人宅の猫。癒される・・・ ![]() 狂気シナリオはとりあえずシュールに怖く頑張ってみます。 10月7日 アンタ、ホントに生きてんの? 狂気シナリオ資料読んでたら夢の中に出て来ましたミミンドリですこんばんは。 大動脈がうんたらとか言ってましたーちょっ親父勘弁してくれよ。 狂気のあれはですねー、オープニングをよく読むといろいろわかりますよ。 ゴースト内じゃ何でもアリなんで。そういうこともあります。 わかりにくいかもしれませんが、実は少し頭を使うシナリオだったり。 今日はチャリで買い物に出かけ、帰る途中。・・・目の前を物凄い速さで駆け抜けるちいさな茶色の塊が・・・。 ヤマネズミぃぃ!?煤i´□`;) 一生お目にかかる事は無いものと思っておりましたです。しかも線路だったので、急ブレーキをしたらずべっと転び、ずらりと生えていたなんだかよくわからんけど滑り止め・・・?みたいな突起にぐさり。 自転車はパンクし、あまつさえ。 ・・・。いってぇええええ! な事になりました。おのれヤマネズミ!もしくは神!または運命! でも自転車を起こして、ヤマネズミを轢いてなかったのには安心しました。ふー、よかった。道路を横切ろうなんて無謀なことは今後はやめて下さい。 話変わりまして、テストが終わったので漫画を買い込みました。 ハンターハンター最新刊と魔人探偵脳噛ネウロ最新刊と銀魂最新刊とブリーチ最新刊とキノの旅最新刊。 次はドリームバスター(小説の方)買いますかね。 飛んでゆくお金! あ、某PL様、プレイング締め切りまでならいくらでも変更可能なのでお気になさらずー。 菊花さん見て!あえて恥を晒してみた。ラフ画? ※あまりに恥なので削除しました↑ ↓テスト期間中暇つぶしで作ったもの ![]() 原材料:かまぼこ板 使用した道具:カッター・紙やすり 背景:Gパン 10月3日 悲鳴を上げろ 豚の様な フールの仮想体験書いてみたミミンドリですこんばんは。 ・・・。 うげっ(汚い) グロイのグロイのと念じながら書いていたらなんかゴーモンじみてきたんスけどフールのだけ。 ・・・。とか思いながら書いてたら、拷問じゃないんですけど、なんか別の場面で、あまりのグロさに手が止まりました。グロすぎて先が書けない。 ・・・。 がたんと席を立ち、友人に泣きつきにいきました。 「今日もう肉食えねー!ぐろいよーもうやだー」(幼児退行化) 「何お前!うざっ、なんだよ何があったって?」 (友人にフールの仮想体験を読ませました) 「・・・。・・・。・・・。何お前、鬱?鬱なの?グロイって言うか・・・すごいねこれ。読んだら鬱になるよこれ」 「もうやだーまっかだよーまっかーにくーぐろいー」(まだ退行中) 結論。 グロくしすぎました。 自分で想像した猟奇系映像に自分でまいってちゃ駄目ですよねー。 ヤバイところはカットして書きなおそうと思います。そうだ、やりすぎは良くないよね・・・(虚ろな目) 大丈夫です。PCさんは原形残しますから。フールと女子高生と主婦だけですから。他の人は原形残しますから。 それから、クリエイターコメントで書いたことは必要最小限なことなので、他の部分も書いて下さらないとミミンドリが勝手にいろいろやっちゃいますぜ旦那ァ。 プレイングを圧迫するので、『仮想体験』は@、『死ぬ間際の思考・行動』はAでいいですヨ。 10月2日 失せろ、人間 ミミズクと夜の王を読んで泣いたぜ!ミミンドリです。 みんな!何があるか分からないからチケットは温存しておいた方が良いぜ!何があるか分からないから! あっ!あとソルファ背後さん!メールどうもありがとう!ホロリと来ました! 何故ハイテンションなのかというと明日明後日が地獄だからさっ! やってらんないねっ! 追記 狂気のが募集始まってたぶん10分?くらいで埋まっちまいましたよ旦那ァ。 すごく嬉しいです!ありがとうございます! けど、皆さんホントにいいんですか? 今までにも書きましたがバラバラですぜ? ばきょ ごきょ めきゃ げふっ ですぜ? 例外はありませんよ? どんなにカッコ良くプレイングを書いてくださっても、死なないなんてことありませんからね? クリエイターコメントで書きましたからね? みんなどっか千切れますからね? いいんですね? どんとこーいという方はマジ遠慮なくやりますから!(満面の笑顔) プレイングは基本的に全部突っ込むタイプのミミンドリですが、ノベルの雰囲気と違うようなものは入れるのが難しいです。 ブログはキャラのイメージを掴むためにほぼ毎日覗かせて頂きます! フフフ・・・ご覚悟を。(ニヤリ) あっ、ちなみに4人目は新キャラですから! 「フール」で市民検索願います! 10月1日 竹垣に たけたけかけっ・・・!(舌噛んだ) 某所でエイリアンのすごく詳しい(ここポイント)感想を見つけ小踊りして喜んだミミンドリです。 もはや一片の悔い無し!(・ー;)b ナミダキラリ エイリアンを作ろう!裏話 ・ソルファさんの即席スプレー火炎放射器は実際に使用したことのある経験者に話を聞いた。 某精神安定剤的な友人がいるのですが、この友人が田舎のばーちゃんちに遊びに行った時に蜂の巣を見つけ、「でっかい蜂の巣だねー」とばーちゃんと感心した後、ばーちゃんがスプレーとライターをニッコリしながら渡してきたそうです。 こええなばーちゃん。 ちなみにその時友人は小学生だったそうですよ。 「マジで火炎放射器になってさー、ビックリした」とか言ってましたが、とにかくそれで蜂の巣を燃やし尽くしたそうです。どのくらい燃やせばいいのか分からなかったから徹底的にやったとか言ってました。 マジでやる人いるんだね。(危険なので絶対やらないでね☆) ネタ的日常を送る友人に乾杯! 狂気シナリオ公開しましたねー。 参加者お待ちしておりまーす。ちなみに全編通して血とか出てきますのでお気をつけくださーい。ゴースト内の犠牲者達の仮想体験で、クリエイターコメント欄には書きませんでしたが、ナナキは屍の野です。フールは踏まれて潰される系です。 でろって出ますよ!なんかなかみてきなもの! 生々しいことを言わせて貰うなら、資料が解剖写真なので防腐処理したものの描写になりますが・・・頑張ります!・・・ゆ、夢に出たらどうしよう・・・!泣くぜ! 退魔針読んでると色っぽいオニ―サンが書きたくなってくるのですが、まだ若いニーサンに色気を感じたことがないので書けません。 ううむ・・・ 9月30日 ひとは一瞬ごとに別人に成り代わる。 明日会う私は今日お前と話した私ではない このままだとハロウィンに狂気シナリオのノベル公開になるとわかりなんつー不吉なもん出してんだよりによってハロウィンに、と思ったミミンドリです。 でも11月の初めに学園祭があるので予定を遅らせるワケにはいかない・・・! 12月は修学旅行とテストで活動停止だし! ぬぬ…仕方ない、明日にでもシナリオ提出して、針のムシロ覚悟でハロウィン直前にノベル出します…! どうかご容赦下さい。(土下座) エイリアンを作ろう!裏話 ・実は話の中盤あたりで肋骨折れた人がいた。 そんな戦闘的なシナリオとして考えていなかったので修正しました。 狂気シナリオ参加をお待ち申し上げております。 腕取れたり死んだり潰れたりしてもぜんぜん平気さ!現実じゃないなら!というPCさんをお持ちの方、是非! そしてグロいグロい言ってますが、殺戮話の描写をちょっと詳しくする程度なので、殺戮話ぜんぜん平気さ!という方には普通に平気かもしれないです。 でも駄目だって人には駄目なので注意! 9月29日 命令だ、死ぬまで生きていろ 数年前に書いたグロ・・・?っぽいのを短編にアップしました。 ホラー・・・?とは違うような・・・よくわからん。 そういやエイリアン参加PC様方への御礼は9月25日のツレヅレにありますよ。 9月27日 お前は何を見ている? どうも情緒不安定だと思ったら女の子の日だったようです、某所には心配をおかけしましたミミンドリです。 昨日はやっちゃったよ・・・。今月で5回目だよ。お前幾つだよ。泣いちゃったよ。 そういえば狂気シナリオですが、オープニングは書き上がっているので、そのまま提出しようかどうか迷ってます。こないだ登録したキャラを出すかどうかで迷ってます・・・。3年ほど前から考えていたキャラで、ナナキたちの出演映画『旅人』の主人公なのですが、不審人物なのです。ついでに馬鹿で鈍いです。 名前はフール【愚者、馬鹿の意】といいます。 こいつを入れると話にギャグ要素が混じることになるかもしれんので、ギャグ要素を好まない方がいらっしゃったらどうなのかなあ、と。 フールが入るかどうかでクリエイターコメント欄の内容が変わるので、提出を躊躇してるのです。 どうしよう・・・。 それから、狂気のグロさは殺戮話とか程度・・・かなあ。アレを主観で見るんじゃなくて客観で見るみたいな感じですかね。 ホラーな感じも出したいんですが、ミミンドリはホラーが苦手で、あんまり読んだことがないので、どういうのがホラーかよくわかっていないフシも・・・。でもたぶんОPはホラーです。登場人物がバリ怖がってるし。 作中で出すグロネタは人体の勉強とかしてリアルに書けたらいいなーと思います。 そのうちどっかチャットに突撃してどういうのがホラーか聞いてみたいと思います。あとグロイのはどこまで描写していいのか。 話題がアレですが引かないでくださいお願いします。m(_ _;)m 9月26日 貴女にとって私は 数多ある 砂粒の中の一つに過ぎぬのでしょう 貴女にとって私は 視界にも入らない 木っ端に過ぎぬのでしょう でも どうか 私をちらとも見てくれなくてもよいから 私を好いてくれなどとはいわぬから どうか せめて 私を嫌わないで ミミンドリはヴァイオレンスツッコミタイプですが、これと決めた人物には忠犬タイプです。 声をかけられると喜びのあまり千切れんばかりに尻尾が揺れます。 嫌われるとこの世の終わりの如く落ち込みます。 そういう意味です。 なんだか哀しくなったので書きました。 9月25日 今日は貧血で視界がまっしろになったミミンドリですこんばんは。 そんな激しい運動はしなかったんですが、(バスケのウォーミングアップ運動くらい)貧血になっちゃいましたー。おかしいな。 アレだろうか、おとつい調子に乗って夜中の3時まで起きてたのが不味かったんだろうか。だっ、だってあれは美味しすぎて寝るなんて勿体無かったんだ! 昨日昼飯抜いたのが不味かったのかもしれない。 昨日寝たのが遅くて4時間しか寝てないのが不味かったのかもしれない。 寒かったのにタオルケット一枚で寝たのが不味かったのかもしれない。 (↑馬鹿) そういえば今日は本屋で「ユーベルブラッド」と「乙男」と「学園アリス」と「NGライフ」の最新刊が出てました。 でも金がないので買えませんでした。か、金は天下の回りもの・・・!(違う) そして、「エイリアンを作ろう!」が公開されたのでネタバレも交えて語ります。 今回は泥シナリオほど長くなかったですねー。泥の半分くらい?軽めにしたかったのですがあんまりそうならなかった気も・・・今回も反省点がいろいろあります。 露天商は変装した女の子だったわけですがみなさんわかりました?最後のはあれなんなんでしょうね・・・厄神?(じぶんでもよくわからない) 彼女に憑いたのが運の尽きというか・・・ご愁傷様です。 エイリアンの倒し方には結構頭を捻りました。水って厄介ですよね。自分で作っといてかなり悩みました。しかも肉食かよ!そんな危険なもん子どもの玩具にするんじゃありません! ビォンリ・ルゥに対しては皆さん色々言いたいこととか説教したいこととか怒りたいこととかいろいろあるでしょうが、話の流れ上ぶつ切りにさせてもらいました。ミミンドリも彼女のようなヒトがいたら小一時間説教してます。 戦闘シーンはどうしてもテンションが上がらなくて「コッペリアの柩」と「月蝕グランギニョル」と「禁じられた遊び」と「阿修羅姫」を聴きながら書いてました。なので雰囲気が暗かったらごめんなさい。 では参加PCさま方への御礼を書きたいと思いますー。 ・シャノン・ヴォルムスさん この度は「エイリアンを作ろう!」に参加してくださってありがとうございました。そして早速人形ネタを投下してくださりありがとうございます。面白く書けているかどうか自信がないのですが、ミミンドリ的には面白かったです。アルさんとの絡みはアドリブだったのですが如何な物でしょうか・・・(汗) シャノンさんのスタイリッシュなカッコ良さを演出するにはミミンドリはヒヨッコすぎました・・・(遠い目)少しでも上手く表現できていればいいのですが。それから、ごめんなさい先に謝らせていただきますが、プレイングにない水撃弾を使わせて頂きました。通常装備では収拾がつかないと判断した上での使用でしたが、まだ温存しておくつもりでしたらこんなところで使ってしまってごめんなさい。 兎にも角にも、花形スターのシャノンさんにおいで頂きましてとても嬉しかったです。ありがとうございました! ・アルさん この度はシナリオ「エイリアンを作ろう!」に参加してくださってありがとうございました。仮面さんは2度目のご参加ということで、またお会いできてとても嬉しいです。ミミンドリはアルさんを上手く表現できているでしょうか。 ノベルですが、後半、仮面さんの投下して下さったネタで出来ていると言っても過言じゃないです。ナナキとアイザックとの絡みも書いてくださってありがとうございます。たぶん仮面さんのプレイングがなければ今回この二人の登場は冒頭とラストのみになったと思います。ヤツラの活躍の機会を作ってくれて感謝!です。 ルビーさんの美人度を書く隙間がなかったのが心残りですが、アルさんとルビーさんは存外書きやすいキャラでした。二人の「らしさ」がきちんと書けていればいいなと思います。 今回は本当にありがとうございました! ・ソルファさん この度は「エイリアンを作ろう!」に参加していただきありがとうございました。初参加で選んで頂けるなんて光栄です。PL様のイメージどおりに書けているでしょうか? プレイングにより、天然・・・!と強く意識して書かせていただいたのですが。また、何だかアイザックと絡ませると会話無しでぽんぽん話が進みそうだなーと勝手に妄想して勝手に絡ませていただきました!ご不快でしたらごめんなさい(土下座) それから、尻尾のアクションがあまり出来なかったことにお詫びを・・・!ごめんなさいです。粘土のはあっさり退治されてしまったので・・・。 あとは、最後のオチ(?)をソルファさんにしめてもらいました。少しでも面白かったと思っていただければ、これ以上の喜びはないです。 今回はありがとうございました! それから。 コホン(咳払い) 「オフ友は私を見るな読むなぁあああああ―――!」 (顔を隠して逃げる。フェードアウト) 9月24日 だれかグレネードランチャーか手榴弾をくれー!と叫んでましたミミンドリです。 理由は8時に提出してきた「エイリアンを作ろう!」を読めば分かると思います。手榴弾があれば、ひゅーんどんどんどんちゅどーんばしゃばしゃゲットだぜー!しゅぼっぼぼぼぼぱらぱらはいしゅーりょーおつかれさーんで終わるのに!※ネタバレになるため音声のみでお伝えしております。 昨日はイヌハクさん宅のチャットに参加しておりました。 約六時間居座るという暴挙をしでかしたミミンドリ。イヌハクさんとお話できて嬉しかったです。モロクっちさんともお話しました。 モロクっちさんがいらっしゃった時の皆さんの(そしてミミンドリの)興奮具合と言ったらもう狂喜乱舞でした。感極まって踊りださなかったのが不思議なくらいです。皆さんでぺたぺた触りまくってましたねー。本当に大興奮でした。 イヌハクさんのブログを読ませて頂いたところ、イヌハクさんも捩れるくらい嬉しかったとのことです。わ、私だけじゃなかったんだ・・・!(←大人しく座ってられなくて椅子から立ち上がって意味もなくうろうろした奴) イヌハクさんのブログといえば、この間書かれていたことが胸に直撃してやっぱりイヌハクさん尊敬するぜ!と思ったミミンドリです。惚れ直しました。 さて、チャットの話に戻りますが、同期の方や先輩もいらっしゃってですね、かなり賑やかになりました。 アディエマスや姫神、神々の詩で黒木さんにはいろいろ話を聞かせてもらいましたし、イヌハクさんには古代日本語が歌詞なのですよーと教えてもらったりして、なんですかこの素敵空間。(真顔) 如月さんや仮面さんは最後まで残っておられたようですが、筋肉至上主義を楽しみにしてくださるということで、ネタを煮詰めなおしてみますね。 如月さんやCTさんは狂気シナリオを楽しみにして下さってるようですごく嬉しかったです。うでとれたりばらばらになったりつぶれたりしますよ!覚悟はいいですか?(笑) もわわさんや吾妻さんはたくさん声をかけてくださいました。口下手なミミンドリにお付き合い下さりありがとうございます。 瑠意さんもありがとうございました。 そしてレイラさん!私も焦らし上手な平野耕太先生に悶えているクチですよ! 桐原さんの発言には吹きましたし、高遠さんとは日本人形って怖いよねとお話しましたし、、高村さんにはいろいろと、ライターワークのコツからイロモノ的なことまで幅広く教えて頂きました。(笑)ありがとうございます! そのほかの人々もありがとうございました。 次はナナキでも連れて参加しようかなぁ。 9月22日 コッペリアの柩を聴いていたら頭の中でいつまでもリフレインして止まらなくなりましたミミンドリです。 今回はミミンドリがどーしろっちゅーねんと思った時の話です。 先日、ミミンドリは友人と話していました。 ミミンドリ「○○さんはそうだね、親友って呼んでもいいかな」 四,五ヵ月前からの友人「私は?」 ミミンドリ「君はまだかな。君次第だよ」 友人「え〜〜、○○さんは親友なのに私は違うのー!」 ミミンドリ「出会って半年も経たない人と親友になるってのはね、私の場合はかなり相性が良くないと無理」 友人「どーせ私はさ、ミミンドリに嫌われてるんだ」 ミミンドリ「あのね、人の話聞いてる?」 友人「んー、どーせ私はさ、ミミンドリに嫌われてるしさ、迷惑しかかけてないしさ、馬鹿だしさ、子どもだしさ、ウザイしさ」 ミミンドリ「何で君はすぐそういうネガティブな方向に話を持ってくかな!誰もそんなこと言ってないでしょ!」 どないせっちゅうねん。 親友っていうのはそんな簡単にできるものじゃないし、○○さんは私の親友だからあなたも私の親友ねなんて軽々しいものじゃありませんよね。 なんというか、アレです、彼女はこうやって機嫌が悪くなるんですけど、「お前は幼稚園児か」と言いたくなるのは否めないです。 それで、「どーせわたしはさ、」の所から先が毎日毎日毎日毎日3回以上繰り広げられるんです。私もキレちゃっていいですか?と言いたくなりました。もう言ってますけど。 上記のやりとりの後半が出会ってから大体五ヵ月くらい、毎日毎日毎日毎日なんで同じことをそう毎日繰り返して言うんですか?って聞きたいくらい本当に同じ言葉を返してきます。 勘弁してくれ。 だれか五ヵ月も耐えた私を褒めて。 そしてその点を指摘すると、彼女は「もう高校生になったら性格の矯正とか無理じゃん?」と答えます。 高校生でも性格の矯正できるよと答えても、次に同じ質問をすると同じ答えが返ってきます。 ワアコイツ人ノ話聞イテネェヨ。 彼女には私は短気だと言われますが、彼女の話を別の友人や母にすると「よく耐えられるねー」とか「辛抱強いね」とか「優しいね」とか言われます。 果たして私は短気なのか辛抱強いのか。 私はお世辞は言わない(というか思いつかない)ので私が誰かを褒める時は本当にそう思ったときです。 そして友人というものには嘘をつかないようにしているので、お世辞がわりに「あなたも親友です」なんて絶対に言いません。 本当にそう思っているのにお世辞にとられて悲しかった事もあったりします。 まぁ理想論と言えば理想論です。でも、この性分で色々苦労して来ましたが、これからもそれは曲げたくないものですね。生き難いかもしれませんが。 とにかくこの友人とはあと一年半付きあわにゃならんので、色々と折り合いをつけられればいいなと思ってます。 それができないから苦労してるんですけどね・・・。ハハハ。(乾いた笑) 最近では上記のやりとりの最後にこう付け足してます。 ミミンドリ「それに私が君を嫌うかどうかは君が決めることなんだからね!私に嫌われたいなら私に嫌われる行動をとり続ければいいんだし。それが嫌なら少し他人に気を使うってことを覚えなさい。自分の行動が相手に対して失礼じゃないか、相手を傷つけてないか、相手にとって嫌な行動じゃないか考えなさい。」 友人「難しいよー」 ミミンドリ「出される選択肢を選ぶだけだから考えるってことをしなくなるんだよ。もっと考えるの!こればっかりは私にも手伝うことは不可能だから、自分で頑張るしかないんだよ」 友人「え〜〜」 て感じです。 とはいえ私も何かを察するということが苦手なので、結構いつでも必死です。自分でいっぱいいっぱいなんですけど・・・彼女は失言も多いので、そのフォローに追われて物凄く気疲れします・・・。 私も彼女に何かフォローされてるならいいのにな。いいのにな・・・きっと自分で気付いてない所でフォローされてるんだ。きっとそうだ。 フェアな関係でいこうぜ。 9月21日 友人にツレヅレを覗かれていると知って(しかも今までのツレヅレを全部読んだぜ二日かかったけどな!と言われ)これは仕返しするしかないなと思ったミミンドリですこんばんは。 エイリアン進行状況:8割がた終わったと思われる。というかこれで8割がたにならなかったらちょっとツライ。現在恐らくクライマックスと思われる場面の前あたりです。 いまいちテンションが上がらないのでポルノグラフィティの「シスター」「うたかた」「ヴィンテージ」とパイレーツオブカリビアンのサウンドトラックの13曲目と7曲目聞いて書きました。 したらまーたネタ神が降臨して違う小説を原稿用紙4枚ほど書きました。思いついたネタを忘れないうちに書いてエイリアン執筆に戻ったのですが、久しぶりにオリキャラオンリーの小説を書いたせいでしょうか、エイリアン参加者たちがとても素直な良い人に見えてきた。久しぶりにひねくれたキャラを書いたからでしょうが、あー、ミミンドリの作ったキャラクターって性格悪いのとかひねくれてるのとか濃いのとかばっかだー。と思いました。しかも総じておしゃべり。 ・・・。 話題変わって、冬には狂気シナリオ出しますぜ! なぜなら寒いとテンションが爆超下がるから! 一生懸命怖いというか怖気立つ感じを書いてみた!不気味系?なので誰も参加してくれなかったらどうしよう!落ち込むぜ。 年末前に出すか年始に出すか迷ってますが。 9月17日 一日中ベッドに磔にされてましたミミンドリです。 待って!仕事があるんだ!パソをやらせてくれ!と言っても誰一人として聞きゃーしません。ちょっとの熱が何だ!きっと知恵熱で、寝ようが寝まいが明日には治ってる!と思いましたが結局寝てました。 まーそれはいいとしてエイリアンは前半まで終わりましたー。後半はもっとスピーディな展開でいきたいなぁ。ハハハきっと無理。 ぎりぎりにならないよう頑張りたいと思います。 集合ノベル担当の方のブログをのぞいてきました。 ・・・。 精根尽き果てたぜという感がすごいですね!お疲れ様です。 諸口さーん戻ってきてくださーい(レザーフェイスとのアバンチュ−ル) イヌハクさーんしなないでー(へんじがないただのしかばねの以下略) お疲れ様でした。 9月11日 本日の親子の会話 一部抜粋 (母)「(突然何の前触れもなく)重かりし〜」 (ミミンドリ)「……(考えている)…重かりし…我が腕(かいな)?」 (母)「That`s right!Exactly!」 (ミミンドリ)「腱鞘炎ぶりかえしたの?」 (母)「そーなんだよ〜」 以上、買い物帰りの親子の会話。 本日の友人間の会話 一番濃かった話題 (友人)「アンパンマンってさ、放置しといたらどれくらいで頭腐るんだろ」 (ミミンドリ)「毎日変えてるんじゃないの?」 (友人)「毎日新しい顔!日替わり整形術!」 (ミミンドリ)「新しい顔に飛ばされた古い顔はどこへ行くんだろう」 (友人)「きっと世の中の可哀相な子供たちが下で待機してるんだよ」 (ミミンドリ)「そうか、じゃあ君もそこにいるんだな」 (友人)「ええっ!?やだよ!食べたくないよ!どっちかっていうとカレーパンマンがいいし!」 (ミミンドリ)「ヤツはカレーの国からやってきたそうだよ」 (友人)「カレーの国かぁ・・・行きたいような行きたくないような・・・」 (ミミンドリ)「逝ってこい、異次元の彼方まで」 (友人)「えっ?今何か字が違わなかった?「逝って来い」って言わなかった?」 (ミミンドリ)「えー?まさかそんなこの私が我が親愛なる友人Aである●●さんに向けてそんな事言うわけないじゃないか(ニヤニヤ)」 (友人)「嘘だ――っ!!顔が嘘をついている!っていうか友人Aって!既に死亡扱い!?」 (ミミンドリ)「ハハハ、冗談じゃけん落ち着いて座りぃや」(遊んでる) 〜五分後〜 (友人)「ねえ、バイキンマンってさ、アンパンマンに新しい顔つけさせないように首に蓋をするべきじゃない?」 (ミミンドリ)「その話題はとっくの昔に終わったんじゃないのかね」 (友人)「だってどうやったらバイキンマン勝てるかなーって」 (ミミンドリ)「そういや君ムスカも好きなんだっけ…」(脱力) (友人)「うん!カッコいいじゃん!『見ろ!人がゴミのようだ!ッハハハハハ』ってさ」 (ミミンドリ)「とりあえず微妙に上手いところを見るに練習したね?」 (友人)「まあね!」(鼻高々)(自慢げ) (ミミンドリ)「…今、私が君の友人をやっていることに対して真面目に疑問を覚えたよ」 (友人)「えっなんで?」 以上。マジでこんな会話してました。 9月10日 貴方が「金は天下の回り物」という言葉を思い浮かべるのはどんな時ですか? ミミンドリ回答。 「本屋で好きな漫画や本の最新刊が売っているのにお金を持っていない時です。」 はいこんばんは気難しい人って難しいねどうしろってのさー!と叫びたくなったというか叫んだミミンドリです。 昨日は春眠堂へお邪魔しまして雪丸京介の話を全部とTHE KEYの番外編全部とあとなんか興味のある短編を読み尽くして見事に寝不足になった馬鹿がここにいます。 学生なので8時前に家を出なくちゃならんのに睡眠時間は8時間がベストなのに夜寝たのは2時ごろです。5時間しか寝てないよブラザー・バルトロマイ。バルトロマイって誰だっけ。(←寝不足で頭がおかしくなっております) 掲示板は、皆さんとてもシリアスであまり書き込みも多くないようです。でも一部の方々はちょっと戦いを楽しみにしているフシがありますね。 先王陛下もそんなタイプなので、きっと掲示板には参加してなくとも戦る気満々で待機してます。ナナキとかは「親父はこの緊急事態にどこいきやがった――!」と頭を抱えているだろうし(ツッコミゆえの苦労人)、アイザックは「先王陛下が死ぬ筈はないだろう。ナナキ殿下、それより城の警備を」とマイペースながらやることはきっちりやる、と。 タナトス兵団がどのくらいの強さを誇るのかは知りませんが、銀幕市の皆さんならきっと乗り越えて行けるでしょう完。 (なんか言ってて恥ずかしくなってきたらしい↑) 話題はうってかわってエイリアンシナリオです。 最初の難関までは進みました。さあ次はこれをクリアしなくちゃなー。 9月7日 エイリアンシナリオ、そろそろ書き始めようかなと思い、しかし書き始めが一番難しいことに気付いて悩んでいるミミンドリです。 なんてゆーかですね、書き始めちゃえばそんなに躓くことないんですけど、書き始めで止まっちゃうとどうにも進まないんですよね。 どの場面から始めようかな、と。そういう場合オープニングを読めば前に進む展開を導き出せるものなんですけど。あああ、最初以外の展開は頭の中で組み上がってるのになあ。歯がゆい。もうこうなったらごちゃごちゃ考えてないでとりあえず始めるか。よし。OKOK。変だったら手直しすればいい。 映画館のポスターで「緑の谷」と「人々の一日」を宣伝してきました。「緑の谷」は我が家にかかっているカレンダーをぼんやり眺めていて思いついたものです。いえ、カレンダーにはそんな人食い植物とかが描かれてたんじゃないんですよ。ただ、山に囲まれた峡谷の緑が描かれてて、「山に囲まれてて外に出て行かなかった植物が物を知らない人の手によって都市へ運ばれる」→「人を襲う植物とかだったら映画になるよなー」→「よし銀幕市に実体化させてシナリオにしてみよう」ただカレンダーを眺めているだけでどうしてそこまで想像が膨らむのか、友人には「お前妄想力あるもんな」と言われます。失礼な!ちなみにそう言った友人には「耳と脳にエロフィルターついてるお前よりはマシだと思うな」と笑顔で言ってやりました。うふふあははと笑い合う私と友人に、近くにいた男友達が顔を引き攣らせて怯えていたのが記憶に残っています。 「筋肉至上主義」に叫んで下さった某お方。 「人々の一日」でその他の名前のないキャラとして出て来る奴らの一部が「筋肉至上主義」に関係してくるような気がするので、とはいえ「人々の一日」と「筋肉至上主義」とはそれ以外に何の共通点もありませんが、そういう訳で「筋肉至上主義」は「人々の一日」の後に公開することとなりそうです。ちょろっと出しただけの単語にここまで反応してもらえるとは、ミミンドリ的にとても嬉しかったです。 しかし「筋肉至上主義」には何が求められてるんだろう・・・最初ちょろっと思いついたのは「筋肉隆々な男たちが最近盗撮被害に遭っている」って意外性あって面白いかなぁとか思ってたんですが、それだけじゃシナリオとして成り立ちませんよね。どうしようかな。もっとネタを煮詰めなくちゃ駄目かな・・・ とにかく、今はエイリアンシナリオをなんとかしますねー。 ツバサ20巻、魔人、夢幻紳士、デーモン聖典、怪物王女5巻購入。 9月6日 胃痛で死にそうだぜベイべーと脂汗流しながらにやりと笑って親指立てるというどこまでテンションたけーんだよなミミンドリです。 腹が痛かったり暑かったりするとテンションが壊れるんです。 という訳で上の文章は書いてみたかっただけですので気にしないで下さい。 今日は緑の谷と人々の一日をパソに打ち込もうとしたら原稿を学校に置いてきまして。ガックリしちゃいました。やる気満々だったのに・・・ 腹いせに色んなお気にサイトさんを回ったんですが、どこも更新されてないので、仕方なく自分のサイトを更新することにしました。 自分でもよくわからない思考展開です。なんで他のサイトさんが更新してないからって自分のサイトを更新するんだろう。フシギだ・・・ エイリアンの方は各PCさんの細かい設定を頭に叩き込んでるところです。覚えちゃえばイチイチ設定見て確認しなくてもいいですしね。 そんで、よくわからない単語をGoogleで検索してます。 そういえば昨日は黒い蜂さんが二匹も部屋においでになりまして、自室を追い出されました。 扉に耳をつけると、部屋の中で蜂が飛び回ってる音がするんですよねー。怖ぇ。 結局、母に追い出してもらいました。 母の戦法 1、手近にあるものを投げて叩き落す 2、落ちたところを丸めた雑誌でフクロにする 3、ビニールに包んでゴミ箱にポイ 4、住まいの洗剤で証拠隠滅 です。 ちなみに、「手近にあるもの」は日焼け止めだったそうです。 投げたらクリーンヒットした(すげぇ!)ので、これ幸いと雑誌で何度も叩いたらしいんですが、なんかモザイクかけるような惨状になってました。ひええ。 巣は台風で吹き飛ばされましたし。 一件落着・・・? 9月4日 ベランダの屋根の上に直径15センチほどの蜂の巣を見つけもう二度と窓は開けないと言い放って親に呆れられたミミンドリです。 体長3センチくらいのでっかいアシナガバチがぶぅーんって飛んでるんですよ!怖っ! つまりアレです、スズメバチと同じサイズのやたら黒い蜂が窓を開けるとハイコンニチワという寸法です。蚊取り線香焚いたら逃げてくかなあ。 プレイングを無事受け取りましたー。子供たちのイタイ毒舌はあまり入らないことになりそうです。今までの行動を振り返ると皆さん全員微妙に天然か和みかどっちか入ってるっぽいです。わかりにくい人もいるけど。ガンバレナナキ・・・!アイザックも天然だからツッコミはお前だけだ!実はナナキもちょっと天然入ってるけど! そういえば「緑の谷」のОP書き終わったので「人々の一日」を書いてました。明日からはエイリアン書くので中途半端に中断ですねー。でも「人々の一日」は出てくるその他大勢の人がみんなキャラ濃いので、ネタっぽい感じになりそうです。 ソルファさんがイベントに参加されていたので参考にしたいと思いますー。前にも書きましたがイベント掲示板とブログから読み取ったキャラを書きたいと思いますー。 とりあえず本格的に構想を練るのは明日、家に帰ってからですね。 今日はこれで、おやすみなさい。 9月3日 同級のガキっぽさに呆れてものが言えなかったミミンドリですこんばんは。 シナリオは明日の22:30が締め切りです。プレイングを書き足りない方はお急ぎ下さい。 ネタオロスの神、再・降臨。「緑の谷」というシナリオを思いついてオープニングがもうすでに半分くらい書きあがってます。やばいなあ。何コレ。時間がないのにネタだけがどんどん溜まっていくよ。 そういえば「人々の一日」というシナリオも思いついたんです。まだアイディアだというだけで細かい何やらが決まっていないのですが、【あの国】(泥上格闘大会開催国)の人々が銀幕市に来てからどういう風に一日を過ごしているか、彼らの泊まっている建物に一緒に泊まってみませんかもちろん三食昼寝つきで一泊二日タダッスよ、という。 今年中に草案を纏めるつもりですが、草案が纏まっても他のシナリオがあるので、どれを先に出そうかなーと迷っています。 学生じゃなけりゃもっと執筆時間取れるんですけどね・・・ さて、銀幕では物々しいイベントが立ち上がっていますね。 アイザックをこっそり投入しようかどうか迷ってますえ。 そして今日は仮面のメイドガイという高村WRオススメの本を探したところ5巻が一冊あるだけだったので腹いせに古本屋に行って死刑囚042号と銀河鉄道999をあるだけ読んできました。合わせて20冊くらいでしたが、どっちもいい話ですよね。 書きたいことがいっぱいあるのにパソに費やせる時間がないということで慌しい内容になってしまいました。 とにかく、明日はテストだー!(死んだ魚のような目でガッツポーズ) 9月1日 人間の鼻の下って本当に伸びるんだ。と新発見をしたミミンドリですこんばんは。 本日某有名高の文化祭へ行ってきたんですが、そこで、女の子にでれっとしてる男の子がいまして、その男の子の鼻の下が伸びていたわけです。 ぶっちゃけミミンドリは鼻の下ってどうやって伸ばすのさ、とか考えていた人種だったもので、今日実際にこの目で見たことにはかなりカルチャーショックを受けました。知らなかった。人間の鼻の下って伸びるんだ。 たくさんのPCさんのブログを周っていて、気になる意見を見つけ、やっぱりどんな時にも「笑い」は必要だなあと思いました。 どんなに大変な事態に陥っていても、時間は止まってくれないし、世界は無常なまでにいつも通りなのです。そういう時にいつも通りじゃないのは「私たち」だけなのです。 なのでどんなに場違いと言われようともネタが出る限りはそんな「小さな非日常」という名の日常を書き綴っていこうと思います。 偉そうな事を言っておいて、日常がテーマの小説って苦手なんですけどね! 「銀幕市」の日常ならなんとか・・・なんとか・・・? 精進します。 |